ニヨ活とは認知症(ニ)の予防(ヨ)と共生の地域貢献活動(活)のことです。

  • 若年性認知症とは

    2023年5月16日

    65歳未満で認知症と診断されると、若年性認知症といい、
    現在は日本で35,700人いらっしゃるといわれています。

    認知症は高齢者の病と思われている人もいるかもしれません。
    もちろん高齢での発症が、圧倒的に多いですが、歳に関係なく起こりうるのです。

    認知症ケアをテーマにした映画として有名な「ケアニン」の制作員会が新たな映画を作成されたようです。
    その予告編がオープンされていたので、シェアします。

    「ケアニン」もお涙頂戴ではなく、人ってすごい、人を愛そうと思う映画でした。

    「オレンジ・ランプ」もそんな映画であってほしいな~思っています。

    https://www.youtube.com/watch?v=_MXsVb8qD18




    ?Gg[???ubN}[N??