ニヨ活とは認知症(ニ)の予防(ヨ)と共生の地域貢献活動(活)のことです。

  • ニヨ活フェスってなんだ?

    2023年9月17日



    ニヨ活フェスは
    「認知症に縁のなかった層が、健康を楽しみながら学びつつ、認知症当事者との交流が自然にでき、関わることで差別区別のない、分かり合える共生社会の実現を目的に」
    と真面目なテーマを
    とにかく楽しく!を軸に考えて開催しています!

    だから特徴は、、、
    ?認知症の縁のなかった層の参加が多いフェス
    ?認知症をテーマにしているが、笑いと笑顔があふれるフェス
    ?ボランティアも企業も団体もみんなが「ニヨ活の理念」で集まり、協力しあって作るフェス
    なのです。

    今回のフェスのテーマは「Can+Pass+Life(キャンパスライフ:認知症を学び、未来を意識して、今できることを始めるという意味の造語)」。

    一番の目玉は9/18(月)敬老の日に行われる一社)minilightMolkky協会と共催の「オレンジリンピック」です。

    障害・年齢・性別・体格の差なくできるminilightMolkky(ミニらいとモルック?)の公式大会で、参加者150名(予定)は多様性をもった多世代が集まります。
    競い合うことでコミュニケーションの増え、同じ場所でプレーをする一体感(認知症の予防と共生の想いを共有する)を生みだします。

    どこにもない、認知症の予防と共生を体感できる、楽しいフェスを目指し、スタッフ一同一丸となって作り上げます。

    是非、皆様も遊びにいらしてください。

    ?Gg[???ubN}[N??