ニヨ活
とは認知症(ニ)
の予防(ヨ)
と共生の地域貢献活動(活)
のことです。
こんにちは。 ブログをご覧いただきありがとうございます! 今年も9月「認知症月間」がきます。 ニヨ活では 9/ [...]
Continue Reading...2019年5月24日にニヨ活が一般社団法人となって、今日で5年を迎えることができました。 これまで、ニヨ活は何 [...]
Continue Reading...こんにちは。 ニヨ活ってよくわからない、といわれることがあります。 ニヨ活とは認知症の予防と共生の両輪を回す活 [...]
Continue Reading...2023年は9/21が世界アルツハイマーデーになって30年なんだそうです。 30年前と今、認知症を取り巻く環境 [...]
Continue Reading...7月のニヨ活のご案内 みんなのカフェ 10日(月)、24日(月) なごみマフ+ミニらいとモルック+おいし [...]
Continue Reading...ニヨ活は認知症予防活動コンソーシアムっていう名の一般社団法人です。 コンソーシアムとは共同体という意味です。 [...]
Continue Reading...認知症の予防と共生の両輪を回す活動、それがニヨ活なので、「ニヨ活って実際のところ一体何やってるの?」て言われた [...]
Continue Reading...ニヨ活の皆さんはミニらいとモルック上手なんでしょうね~ って言われるたびに「まあまあですよ~」といいながら、 [...]
Continue Reading...65歳未満で認知症と診断されると、若年性認知症といい、 現在は日本で35,700人いらっしゃるといわれています [...]
Continue Reading...5月のニヨ活のご案内 みんなのカフェ→15日(月)、29日(月) 月二回13:30~15:00 なごみマ [...]
Continue Reading...